炭平組 「3つの部門」のはたらき方 |
部門③ かんがえる
お客さまの感動が成功の証

部門③ かんがえる | 炭平旅館炭平が「あってよかった」の声に
思わず炭平に「いてよかった」

商品サービス開発チーム | 2020年入社 | M.Uさん

炭平旅館にお越しいただくお客さまの特別な時間に寄り添う「炭平らしいおもてなしとは何か」について日々考えています。お料理やお湯を楽しんでいただきながら、心に残る想い出づくりをお手伝いするために、みんなと「折鶴」を用意したり、器の選定も美味しさや楽しさや優しさを基準にしたり、四季を表すお花などもお客さまの微笑まれる姿を想像しながら活けています。お客さまの炭平が「あってよかった」の声に、思わず炭平に「いてよかった」と思う日々です。

一日の流れ
10:00
出勤/ミーティング
11:00〜13:00
館内見回り/サービス開発
13:00
休憩
14:00〜17:00
打ち合わせ/資料作成
17:00〜19:00
社内外ミーテイング
19:00
退勤

部門③ かんがえる | 炭平旅館ブランディングは
お客さまとの絆づくり。

炭平旅館 支配人 | 2020年入社 | A.Oさん

炭平組は、炭平旅館の敷地内にある別棟に本部をおき、常に、旅館ではたらくスタッフや、炭平組全体を見渡しながら「あったらいいな」の炭平組の姿を想像しています。それには、各事業所が地元地域のみなさまに愛される存在でなくてはならないと思っています。私の場合、前職がホテルマンで、その時はスタッフに共通のアイデンティティを持つ指導をしていましたが、ここ炭平では、はたらきがいを重要視してスタッフの個々の個性を活かしながらお客さまとの絆を深めるよう伝えています。

一日の流れ
8:00
出勤
宿泊者のご満足状況確認
問合せ確認
9:00
設備・サービス確認
取引先対応/打合せ
顧客お見送り
11:00
販売状況確認
営業活動
12:00
休憩
13:00
マネージャー打合せ
宿泊者の情報確認
14:00
朝礼
顧客お迎え
企画立案、改善
業績活動
17:00
宿泊者の情報確認
夕食の状況確認/対応
19:00
引継ぎ
退勤